こんにちは。
糖質制限の食生活を始めて1年になるのですが、
現状で体重-5kg、体脂肪率-3%を達成しております。
おなかや腰回りもすっきりしてきて、
ムチムチしてた頃に買ったパンツがゆるくなってきました。
と言っても、厳しい糖質制限をしているわけではなく、
夕食にご飯や麺などの炭水化物を摂らないという食生活です。
外食ではラーメン、パスタなど普通に食べますよ(๑ ڡ๑)
あとは、お菓子はなるべく食べないようにしているのですが、
やっぱり小腹がすいたときに何か食べたい。
ヘルシーなおやつを常備したいな~と思って
たどり着いたのがミックスナッツ。
美容や健康に熱心な人々の間では前から有名ですが、
遅ればせながらワタクシもナッツ生活を始めてみました。
無添加のミックスナッツを購入。ナッツの種類はたくさん。
ナッツと言っても、塩がまぶされたしょっぱいやつとか、
はちみつやメープルを絡めた甘いやつではヘルシーではないので
無添加の素焼きナッツを選びました。
もちろんお得意の楽天市場で(笑)
楽天市場のショップ・オブ・ザ・イヤー2017に選ばれていて
以前から気になっていた「タマチャンショップ」で
ちょうど無添加ミックスナッツを見つけました。
2017年間ランキング第1位!【送料無料】7種類の贅沢!しあわせミックスナッツ(無添加300g)クルミ アーモンド ピーカンナッツカシューナッツ マカデミアナッツ ヘーゼルナッツ ピスタチオ|無添加 無塩 素焼き 無油 |
しかもスイーツ・お菓子部門で楽天年間ランキング1位を獲得している
人気商品のようです。これは期待です。
300gと1kgとあるようですが、初めてなのでまずは300gの方を。
で、届いたのがこちら。
7種類のナッツが入っています。
クルミ、アーモンド、カシューナッツ、マカデミアナッツ、
ピーカンナッツ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオの7種。
ナッツ生活とか言いながら、実は私ナッツが苦手でした…
柿ピーも柿の方しか食べない派なのですが、
健康のためと思ってナッツ生活を始めてみたらおいしくてびっくり。
ただの食わず嫌いだったのかも。
塩気がないと物足りないかもと思っていたのですが、
素焼きだとナッツ本来の味や香りが楽しめて意外にもハマりそうです。
個人的には程よい甘みの感じられる
カシューナッツやマカデミアナッツ、アーモンドが好きですね。
300gはすぐに終わってしまったので、次から1kgを買おうと思います。
ナッツは栄養満点!美肌効果やダイエット効果も
ナッツがヘルシーな間食としておすすめされているのは、
栄養素が豊富に含まれているから。
ナッツは体にいいと言うのはよく聞くけど、
どんな栄養や効果があるのかはあまり知りませんでした。
ご丁寧にタマチャンショップからナッツの説明パンフ入り。
主な栄養素は以下の通りです。
クルミ:オメガ3脂肪酸、タンパク質
アーモンド:ビタミンE、オメガ3脂肪酸
カシューナッツ:食物繊維、ビタミン、ミネラル
マカデミアナッツ:ビタミン、ミネラル、パルミトレイン酸
ピーカンナッツ:19種類以上のビタミン、ミネラル
ヘーゼルナッツ:オレイン酸、食物繊維、ビタミンE、葉酸
ピスタチオ:カリウム、ビタミンB1、オレイン酸、リノール酸
これだけ見ると、この7種食べてたらかなり健康的じゃないですか!?(笑)
オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)、オメガ6脂肪酸(リノール酸)、
オメガ9脂肪酸(オレイン酸)が不飽和脂肪酸と呼ばれるもので、
アンチエイジングや生活習慣病予防に効く良質な脂質だそう。
これが美肌効果があるとか美容にいいと言われる所以ですね。
また、良質な脂質で少量でも腹持ちが良く、食物繊維で便通が良くなることから、
ダイエットにも効果的と言われているようです。
栄養もあって痩せられたら最高ですね。
もちろんナッツだけでなく他の食材もバランスよく食べることが大事ですが。
とにかく、ナッツの健康効果はすごいんだなとわかりました。
ナッツの1日の摂取量として適切なのは?食べ過ぎは良くない?
ここで1つ問題が。間食にナッツ、食べだすと止まらないのです。
小さくてどんどん口に入るので、次から次へとパクパク食べてしまいます。
旦那と二人で競争しているかのような勢いでお皿から摘まんでいます(汗)
食べ過ぎるとちょっと胸焼けのような胃腸の調子が悪くなる感じが時々あります。
いくら健康食品とは言え、食べすぎると様々な不調を来すようです。
ナッツはカロリーが高いのでダイエットのつもりが逆に太る原因となったり、
食物繊維を多く含むので下痢になることもあるそう。
何でも食べすぎは良くないですね。
タマチャンショップのパンフによると、
1日の摂取量の目安は、手のひら1杯分とのことです。
ナッツの種類によって若干異なるようですが、
細かく覚えられないのでとりあえず手のひら1杯分というのが覚えやすいです。
適量を守って健康的な食生活を送りたいと思います。
ナッツにドライフルーツは糖質制限的によくない
ナッツ屋さんでは必ずと言っていいほどドライフルーツが一緒に売っていますが、
ドライフルーツは糖質がとても多いので、
糖質制限をする上では避けるべき食品のようです。
ドライフルーツ=ヘルシーみたいなイメージありますけどね。
先日読んだ断糖に関する本でも、果物は糖質が多いからあまり食べない方がよくて、
それを凝縮したドライフルーツはなおさらよくないと書かれていました。
毎日フルーツ食べなきゃと思っていた認識が変わりました。
ということで、ドライフルーツは混ぜずにナッツだけ楽しむこととします。
無印良品のウッドボウルにナッツを入れておやつタイム。
こんな生活を送っております。
昔のスナック菓子やアイスを食べまくっていた生活からは考えられない
健康志向のライフスタイルになってきました。
そのまま食べるだけでなく、朝食のヨーグルトに入れたり、
夜のサラダにトッピングで入れたりしてみたいと思います。
それでは、今日はこれで。