カレーに隠し味として入れるとおいしいというチャツネ。
先日、カレーに入れてみようと初めて買いました。
カルディコーヒーファームでGABANのものを購入。
カルディはいろんな香辛料とか調味料が売っていて
近くにあるとうれしいです。
スーパーでなかなか見つからない場合は、Amazonや楽天市場などでも買えます。
チャツネとは、果物に香辛料を加えて煮詰めた
ジャムみたいな甘酸っぱい調味料です。
もともとインド料理の薬味やソースとして使われるものです。
日本ではカレーに入れるのが一般的みたいですね。
今回ぴのこが買ったのはミックスフルーツチャツネですが、
マンゴーチャツネ、バナナチャツネ、アップルチャツネなど
いろいろ種類があります。
ただ、チャツネってカレー以外にどう使えばいいの?(‥ )?
結構余っているので他に使い道がないかレシピを調べてみました。
GABANの公式ホームページでチャツネを使ったいろいろなレシピが載っていて、
意外といろんな料理に使えるんだ〜とわかりました。
砂糖を使うよりもコクが出て深い味になるのかも。
>> GABANレシピ検索
調味料を「チャツネ」で検索すると出てきますよ。
今回は、鶏肉のチャツネマスタード焼きを作ってみました。
フライパンでカリッと表面を焼いてから、
チャツネ&マスタードソースを塗ってオーブンで焼くだけなのでとても簡単でした。
鶏肉でヘルシー簡単安い。
マスタードを混ぜているので甘辛くておいしかったです。
夫にも好評でした〜v(。・ω・。)ィェィ♪
チャツネはお肉との相性がいいんですね。
ドレッシングにも使えるみたいなので今度やってみようと思います。
皆さんも是非チャツネ使ってみてください。
それでは、今日はこれで。