こんにちは。
最近、おしゃれな生活雑貨を取り扱っているネット通販でよく見かけるtowerシリーズ。
ご存知でしょうか?
(山崎実業ホームページより)
山崎実業という会社が作っている収納用品のブランドなのですが、
シンプルでスタイリッシュなデザインがいいんですよね。
今までキッチン用品には特にこだわってなくて、
100均のものとか適当な店で買ったイケてないものばかり、
不便なのに買い替えずに粘っていましたが、
いい加減キッチン周りを快適にしたいなと思ってtowerシリーズを前々から狙っていました。
ただ、そんなに安くないので(笑)お財布と相談しながら少しずつ買い足し、
現在では3アイテム集まりました。
3つとも「買ってよかった!」ととても気に入っているので、
今日は我が家のtowerシリーズをご紹介したいと思います。
towerシリーズのおすすめポイント:シンプルなデザイン&頑丈でさびにくい
towerシリーズには、キッチン周りのいろんなアイテムがありますが、
ホワイトとブラックのモノトーンでどれもとてもシンプルなデザインです。
towerシリーズで揃えると色もデザインも統一感があってスッキリ。
キッチンに限らずですが、いろんな色のものがあると見た目がごちゃごちゃしますからね。
やはり色やテイストは統一した方がお家がキレイに見えます。
我が家は白系で揃えているのでホワイトを買いました。
そして、頑丈でさびにくいのも水回りでは嬉しいポイント。
スチール製でとても丈夫で、塗装がしっかりしています。
キッチン用品ってステンレス製が結構多いと思いますが、
すぐ錆びてしまうのが嫌ですよね。
towerシリーズのものは錆びにくいのでお手入れも楽です。
キレイが保ちやすいとズボラでもちゃんとお掃除する気になります(笑)
towerシリーズおすすめ1:ポリ袋エコホルダー
買ってよかったtowerシリーズ第1位は、ポリ袋エコホルダー!
これが一番ほしかったんです。
たぶんこれ、towerシリーズの中で一番人気なんじゃないでしょうか。
うちではシンクの掃除が大変になるので三角コーナーは置かず、
生ごみは毎回ポリ袋に入れてその都度捨てているのですが、
今までは袋をただ広げて置いていただけでした。
そうするとやはり袋がよれて入れにくいわ、倒れてゴミは落ちるわ…
やりづらくて仕方なかった。。。
そんなときに楽天市場でこのtowerのポリ袋エコホルダーを見つけて、
これだ!と購入。
正直これに1,000円近くするのか~と一瞬迷ったのですが、買って正解。
調理と片付けが断然楽になりました。
エコホルダーに100均のキッチンパックをセットするだけ。
袋の口がちゃんと開くので野菜のクズなど入れやすい。
終わったら袋を縛ってゴミ箱にポイ。
これはほんとに便利です。
もっと早く買えば良かったと心から思う品です。
使わないときは折りたたんで収納できますし、
グラスや水筒、ペットボトルなどの水切りにも使えます。
towerシリーズおすすめ2:スポンジ&ボトルラックホルダー
お次は、こちらのスポンジ&ボトルラックホルダー。
これもいろいろ探して一番良さそうだったのがtowerシリーズで、
やはりtowerシリーズか(笑)と思って購入したもの。
シンク周りってカビが生えたり汚くなりやすいので、
いいスポンジ・洗剤置きがなくて困っていました。
ステンレスのはすぐさびるし、プラスチックのは安っぽいしすぐへぼくなる。
あと、吸盤タイプでシンク内に付けるタイプは、
水が飛んで汚くなるからシンクの上のスペースに置けて水が切れるものというのが希望でした。
吸盤はいずれ消耗して外れるし、くっついてると掃除もしにくいですしね。
いっぱい探したけど、そういうのが全然なくて唯一見つけたのがtowerのものでした。
こちらは吸盤で付けることもできるし、普通に置くこともできます。
シンクの脇に置いていますが、ビショビショになることはなく、
持ち上げてさっと掃除できるので便利です。
このコーティングは汚れが付きにくいのか、
お皿洗いの後にホルダーにもさーっと水をかけて汚れを流しておけば汚くならないので、
ときどきゴシゴシするだけでよく、お掃除が楽です。
1点、この滑り止めのゴムが小さくてポロっと外れることが時々あります。
それだけ改良してほしいですね。
towerシリーズおすすめ3:まな板&包丁スタンド
最近買い足したのが、まな板&包丁置きです。
ここまで来たらキッチン用品はtowerシリーズで統一したいなと思って、
前々から買い替えたかったまな板立てを購入。
今まではまな板立てしかなく、包丁はシンク下の扉の収納に入れていたのですが、
シンク下ってカビっぽいイメージだし、掃除用品なども置いてある空間に包丁を置きたくないので、
まな板と一緒に調理スペースに置けるスタンドが欲しかったのです。
まな板置きのスペースがズレているという口コミがあり気になるところでしたが、
やはり少しゆがんでいるようです。
もともと「厚み約1.4cmまで2枚収納可能」と記載がありますが、幅は均等ではなく、
外側のスペースには1.5cmの厚いまな板が楽々入るものの、
包丁側の内側スペースはそれより狭くて薄いものしか入りません。
うちで使っているのは、無印良品の厚さ1.5cmヒノキのまな板と、
肉・魚を切る用の100均のカッティングボードなので無事フィットしました。
まな板置きのスペースは少し注意した方がいいかも。
包丁はやっぱりまな板と一緒に置けた方がすぐ取り出せて便利です。
3本入れるスペースがあります。
安定感があり、スッキリしていて個人的にはとてもいいです。
towerシリーズで揃えられたことに満足しています。キッチンに統一感が出ました。
towerシリーズのリビング、バス用品もシンプルおしゃれでおすすめ
山崎実業のtowerシリーズですが、
キッチン以外にもリビングやバス・サニタリー収納のラインナップも豊富で
どれもシンプルおしゃれで実用的なものばかりです。
インスタでマイホームや暮らしネタの投稿をしている方のアカウントをよくチェックするのですが、
結構towerシリーズを使っている方がいる印象。
シンプルなテイストが好きな方にはまるシリーズですね。
私もランドリーラックとスリムコートハンガーが気になっています。
マキタの掃除機用のスティッククリーナースタンドもほしい…
また、アイテムが増えたらご紹介したいと思います。
それでは今日はこれで。