こんにちは。
先日便利なサイトを見つけました。
よく買う食品や日用品の通販最安値をチェックできる
「スマートショッピング」というWEBサイトです。
以前、ちまちまと各通販ショップを行き来しながら
定期的に購入するものがどこで1番安く買えるか調べてまとめたのですが、
それを自動でやってくれるサイトがあったんですね…。
価格.comは家電比較とかでは時々使うけど、
食品や日用品のカテゴリに関しては、なんか使いづらいです。
しかも最安値じゃないショップやよくわからないショップが出てくるし、
個人的にはよく利用するショップ間で比較したいので、
西友、ロハコ、イトーヨーカドー、爽快ドラッグとかの比較がぱっと見れる
スマートショッピングの方が使いやすい印象です。
食品や日用品といった、頻繁に購入するものに特化したサイトなので、
情報量も多くて見やすいと思います。
チェックしたい商品を検索して詳細ページに行けば、
ショップごとの送料やポイント付与の有無、お得情報などが出ていて
比較がしやすいです。
いくらから送料無料という情報も記載があるので、
送料のことを踏まえてどこで注文するのがお得&便利かわかります。
ちょこっとしょっちゅう買う洗剤や食品などを調べてみたのですが、
やはり西友が1番安かったです。
恐るべし西友!
ウォルマートカードで引き落とし時にさらに3%オフになるから、
サイト上の金額よりさらに安くなります。
西友倉庫館からビッグセーブに変わって
送料無料が5,000円以上からになってしまったのは残念すぎるけど、
価格の安さでいうと西友ほんとすごいですね。
今回調べてみて見つけたお得情報は、
旦那がよく買うビールはロハコやイトーヨーカドーネットスーパーの方が
結構安いということ!
というのも、西友ビッグセーブでは重量手数料というものがあるんです。
お酒のダースとか重いものを買うと、手数料で324円取られます。
これ、「エーッΣ(゚Д゚ノ)ノ」って感じですよね。
あと、エリア手数料とかいうのもあるらしく、
送料とは別に216円追加でかかるようです。
東京とかは全く問題ありませんが、エリア手数料がかかる地域は、
場合によっては他の通販の方がサービスがいいかもしれません。
話が逸れましたが、お酒をまとめて買うときは、
どうやら西友じゃない方が良さそうなので、
こちらのサイトで調べながら他を検討しようと思います。
それでは、今日はこれで。