最近の悩み。旦那の息が臭いんです。
昔はそんなことなかったのに、いつからか臭うときが増え、
最近ではしょっちゅう口が臭い。
話してても、リラックスしてても
「くさっ!!!」ってなるので、どうにかしてほしいです。
多いのが生ゴミ臭。
本当に腐ったゴミみたいな臭いがするんです。
臭いのも困るけど、どっか体が悪いんじゃないかと心配です。
生ゴミくさい口臭の原因って何なんでしょう。
胃の調子が悪いのか?とも思いますが、
口臭の原因は80〜90%とほとんどが口腔内から来てるようです。
基本的には、舌苔という舌に付いた黄色いカスみたいなやつによるものと、
歯周病などの口腔トラブルからくるもの。
口の中には口臭の原因となる臭い成分が20種類ほどあるらしく、
その中でも揮発性硫黄化合物(VSC)と呼ばれるものが独特の臭いがあるそうです。
食べかすや口内のはがれた粘膜上皮などのタンパク質成分を、
口腔内の細菌が分解するときにVSCが発生します。
VSCで代表的なものが、硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドで、
後者2つは野菜が腐ったような臭いや生ゴミみたいな臭いがするとのこと。
これか!!
硫化水素は口腔トラブルがなくても普通に発生する物質で、
寝起きに息が臭いのや、口が渇いてるときに臭うのはこのガスが原因。
一方、メチルメルカプタンやジメチルサルファイドは歯周病などの
口腔疾患にかかると多く発生するガスでかなり強烈な臭いらしいです。
よく、会社や町で同じ強烈な臭いがする人に出会うけど、
みんな歯周病とかなのかな。。。本当に同じ独特な臭いがする。
旦那の口臭はそれとはまた違う臭いなんだけど…
ちなみに、旦那は今虫歯治療中。
歯磨きをした後はしばらく臭いが消えるのと、
食べ物に関係なく臭うので、やはり口腔トラブルが原因となって
時間が経つと臭いガスを発生させているのかも。
口内トラブルがないのに生ゴミみたいな臭いがする場合は、
肝臓などの消化器系に異常があるケースもあるみたいです。
お酒はまぁ飲むけどそんな量じゃないのと、タバコも吸わないし、
食生活も至って健康的なので違うと思うけどな。
あとは、蓄膿だからそれも関係してそう(´Д`;)
いろいろ原因ありすぎだな。
とりあえず虫歯治療が終わって臭わなくなったら一件落着だけど。
歯磨きと舌磨きを徹底させて、しばらく様子を見てみよう…
ということで、今日はこれで。