コンテンツへスキップ

ぴのこのアラサー日記

30代主婦ぴのこが、健康で豊かな生活を目指して日々の出来事を気ままに綴るブログ

カテゴリー: 家計

東京ガスの電気に切り替えました。申込みから開通までの手続きまとめ

2018年11月7日2018年11月7日

こんにちは。 以前、東京ガスの電気で我が家の電気代をシミュレーションしてみた日記を書きましたが、評判も良さそう […]

カテゴリー: 家計

学資保険に入るべきか悩む…貯金とどっちがいいか考えてみた

2018年10月28日2018年10月28日

こんにちは。 子供ができたら考えることと言えば、教育資金の貯め方ですよね。 まだ生まれてもいないのに、大学まで […]

カテゴリー: 家計

夫の晩酌をビールから発泡酒に変えたら酒代が年間7万円超えの節約に

2018年10月9日2018年10月18日

こんにちは。 我が家では日々家計簿をつけて家計の見直しを行っているのですが、先日のこと、突然夫から嬉しい提案が […]

カテゴリー: 家計

個人事業主のふるさと納税控除上限額を計算してみた

2018年9月26日2018年10月1日

こんにちは。 もうすぐ9月も終わり。今年も残すところあと3か月となりました。 年末に向けてやらなければいけない […]

カテゴリー: 家計

服を安くお得に買える通販なら楽天ブランドアベニュー

2018年9月25日2018年12月22日

こんにちは。 最近、洋服をすごくお得に買う方法を見つけました。 洋服はもっぱら通販で買っているのですが、楽天ユ […]

カテゴリー: 家計

ソフトバンク光から楽天コミュニケーションズ光に乗り換え。料金や工事、接続方法のまとめ

2018年8月8日2018年10月31日

こんにちは。 昨年から家計の節約として固定費の見直しを進めており、スマホ代はソフトバンクから楽天モバイルに乗り […]

カテゴリー: 家計

東京ガスの電気で安くなるのか?使用量の少ない夫婦二人暮らしで計算してみた。

2018年7月30日2018年9月7日

こんにちは。 電力自由化が始まって既に2年経ちますが、最近深キョンが「チャカチャカ~♪」って踊っている東京ガス […]

カテゴリー: 家計

年金見込額を試算したら老後が不安に。個人事業主はいかに老後資金を準備するか

2018年6月2日2018年6月2日

こんにちは。 現在私は会社員をやめて個人事業主をしている身なのですが、国保、年金と社会保険料の高さに毎月頭を痛 […]

カテゴリー: 家計

【光熱費節約計画】4か月後の経過報告。1LDK二人暮らしの光熱費はいくら安くできたか?

2018年5月2日2018年5月19日

こんにちは。 もう5月。今年の1/3が既に終わってしまいました。早いですね… 我が家では今年に入ってから光熱費 […]

カテゴリー: 家計

写真ACでどれくらい稼げたか?始めて10か月の収入報告

2018年4月16日2018年5月19日

こんにちは。 お小遣い稼ぎにと昨年始めた写真AC。クリエイター登録して早10か月。どれくらい稼げたのでしょうか […]

カテゴリー: 家計

メルカリnowを使ってみた結果。取り扱いブランド少なくあまり売れなかった。

2018年4月3日2018年5月20日

こんにちは。 ここ最近クローゼットの断捨離をしたくてたまらないぴのこです。 若い頃はとにかく量がほしくてよく衝 […]

カテゴリー: 家計

西友ネットスーパーを受け取れず…再配達料400円を追加で支払う

2018年3月26日2018年5月20日

やってしまいました。 毎月愛用しております西友ネットスーパーですが、配達予定時間に帰宅が間に合わず、再配送手数 […]

カテゴリー: 家計

家計に打撃…野菜の高騰はいつまで続く?

2018年2月28日2018年5月20日

こんばんは。 2月も終わりですね。月末のルーチンワークである月間の収支を計算しましたが、食費が上がっている~。 […]

カテゴリー: 家計

国民年金の2年前納をクレジットカード払いでさらにお得に

2018年2月16日2018年5月20日

おはようございます。 家計見直し中のぴのこです。 高すぎて毎月嫌になる社会保険料ですが、次年度から割引が効く国 […]

カテゴリー: 家計

iDeCoをやるかどうか再度検討中、そして保留

2018年2月9日2018年5月20日

こんにちは。 今年度の節税についていろいろ考えているぴのこです。 去年も一度調べて放置していた確定拠出年金iD […]

カテゴリー: 家計

今年1年でどれだけ光熱費が節約できるか試してみます

2018年1月22日2018年5月20日

こんばんは。 しばらくサボっていましたが、2018年初めての日記です。 1月ももう下旬。ついこの間がお正月休み […]

カテゴリー: 家計

家族回線を楽天モバイルに変更。そこには思わぬ盲点が…

2017年11月21日2018年5月20日

こんにちは。ぴのこです。 この夏、夫婦でソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えを検討しまして、無事(?)夫婦 […]

カテゴリー: 家計

楽天カードのnanacoチャージでポイントが貯まらなくなる

2017年10月28日2018年5月21日

おはようございます。 とても残念なお知らせです。 住民税や国民健康保険、国民年金の支払いをセブンのnanaco […]

カテゴリー: 家計

楽天モバイルに乗り換え完了!通信費の大幅節約に成功

2017年9月24日2018年5月20日

こんにちは。 先日、ソフトバンクのiPhoneから楽天モバイルへの変更について日記を書きましたが、早速端末とS […]

カテゴリー: 家計

ソフトバンクiPhoneから格安スマホへ乗り換え。家計の改善に大貢献。

2017年9月19日2018年5月20日

こんにちは。 家計見直しの1つとして、ソフトバンクのiPhoneから格安スマホへの乗り換えを決めました。 前々 […]

カテゴリー: 家計

扶養を外れて、国民健康保険と国民年金の手続き

2017年8月16日2018年5月20日

このたび夫の扶養を外れることになり、役所で国民健康保険と国民年金の手続きをしてきました。 扶養に入っていたとき […]

カテゴリー: 家計

資産運用で個人型確定拠出年金(iDeCo)を考える

2017年8月8日2017年8月8日

こんにちは。 いろいろ家計を考えるようになって、預金口座で眠っているお金を運用しないともったいないなと今さらな […]

カテゴリー: 家計

実質無料!セブンでnanacoを作ったよ

2017年8月1日2018年5月20日

こんにちは。 以前、住民税の節税のためにnanacoのクレジットチャージを利用するという日記を書きましたが、今 […]

カテゴリー: 家計

スマートショッピングで食品や日用品の最安値チェック

2017年7月14日2018年5月21日

こんにちは。 先日便利なサイトを見つけました。 よく買う食品や日用品の通販最安値をチェックできる「スマートショ […]

カテゴリー: 家計

nanacoのクレジットカードチャージで住民税の節税!

2017年6月23日2018年2月7日

昨年度で会社勤めをやめたため、今年から住民税が普通徴収になりました。 今までは給与から天引きされていたから、あ […]

カテゴリー: 家計

主婦の小遣い稼ぎ:写真ACを始めてみた

2017年6月19日2018年5月28日

みなさま写真ACをご存知でしょうか? 会員登録すれば、無料の写真素材をダウンロードできるサイトです。ブログやW […]

カテゴリー: 家計

プロフィール


30代前半の主婦ぴのこです。バリバリ働いた会社員時代を経て、今はのんびり個人事業主やってます。平和です。

生活・家計ネタを中心に、主婦的関心事な日記を書いてます。女子力高くないけどときどき美容ネタも。

ちなみに我が家の貯金目標は3000万円。コツコツ頑張ってます。

最近の投稿

  • 買ってよかった食洗機。アイリスオーヤマのタンク式食洗機KISHT-5000-Wレビュー
  • 出産レポ:全身麻酔の帝王切開で出産した体験談
  • 帝王切開が決まったので国保の限度額適用認定証をもらってきた
  • 東京ガスの電気に切り替えました。申込みから開通までの手続きまとめ
  • 学資保険に入るべきか悩む…貯金とどっちがいいか考えてみた

カテゴリー

  • その他 (4)
  • ベビー用品 (1)
  • マイホーム計画 (3)
  • 健康 (15)
  • 妊婦生活 (15)
  • 妊活 (14)
  • 家事 (3)
  • 家計 (26)
  • 料理 (10)
  • 生活 (35)
  • 確定申告 (1)
  • 美容 (17)
  • 英語学習 (4)
  • 趣味 (1)
  • 雑学 (8)
2021年4月
日 月 火 水 木 金 土
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Proudly powered by WordPress | Theme: sosimple by Fernando Villamor Jr..